マザーボード到着のはずが…

前回の日記で欲しかったマザーボードが2千円値上がりしてたので

買うのを迷っていたのですが、やっぱり早くPCを組んでみたい!ってことで

結局欲しかったマザボドスパラで購入しました。

f:id:oobatyan:20211114235809j:plain

購入したマザーボードGIGABYTE

B550I AORUS PRO AX です。

これに決めた一番の理由はHDMIが二つあったからです。

f:id:oobatyan:20211114225026j:plainf:id:oobatyan:20211114225043j:plain

ATXマザボと比べたら小さくて可愛いです。付属品はこんな感じでした。

日本語の説明書があるのがとてもありがたいですね。

f:id:oobatyan:20211114225058j:plain

ステッカーもあったのですがこれはどこに貼るものなのでしょうか?

マザボに貼るのは怖いし…PCケースでしょうか?

でもせっかく白のシンプルで可愛いこのPCケースには貼りたくないですねw

f:id:oobatyan:20211114225121j:plainf:id:oobatyan:20211114225144j:plain

袋から出してみました。表側と裏側です。

持ってみると小さい割に重くてしっかりした印象です。裏面はカバーみたいなのが付いてて基盤がむき出しではないので持ちやすくてイイですね。安心して触れます。

裏側の下の細長いところに2個目のM.2のSSDが付けられるようです。

 

袋から出したもののCPUやメモリなどは買っていないのでBIOSの更新だけしておこうかなと待ちきれず触っていました。

これがATXサイズのPCケースなら先にマザボをケースに付けちゃってもいいかなって感じなのですが、ITXなので先にマザボを取り付けるとCPUクーラーが付けにくいかもなので、配線のイメージでも固めようかななんて見てました。

とりあえず最初に一番触りやすいCPUソケットの確認をしてみました。

CPUソケットのレバーを下に押しつつ横にずらすと外れるのでレバーを上げることができます。そして同じようにレバーを押しつつ横にずらしてレバーを固定します。

 

 

固定…できないんですけど…?

 

 

カチッとはまる感覚も無ければ横にずらしてもいないのに上に持ち上げただけでレバーが上がるように…。あれれ~?

マザーボードは過去一回しか触ったことないのですがこんな感じではなかったぞ?

そしてよくよく見て見たらなんかCPUソケットがある方と反対側にレバーがずれているようだったので画像の矢印の部分を矢印の方向に押し込んでみました。

すると固定できた

f:id:oobatyan:20211114225234j:plain

いやでも待って?!

過去一個しか触ったことのないマザボですが多分これ不具合っぽい気がする…?

以前のはこんなところ押さなくてもきちんと固定できていたんです。

ただ以前のはAMDではなくIntelだったのでもしかしたら多少仕様が違うのかも…?

そんなわけで購入店に電話して聞いて見ることにしました。

素人判断良くない!

 

結果…

 

初期不良でした\(^o^)/

 

そんなわけで返金していただけるとのことでしたが、

そうするとポイントなどの割引が無駄になってしまうので

1週間~10日かかるそうですが交換という形で対応して頂きました。

 

来週の火曜日までに組み立てて設定も終わらそうと思ってたのに(´;ω;`)ウッ…

せめて月曜の午前中に届かないかなぁ。

 

そういえば昔何かを新品と交換してもらったことがあるのですが、

その時は新品を送るので配達員に返送用のやつを一緒に持ってくるのでそれに入れて配達員に渡してくださいと言われたことがあったなぁ。

それが何だったかは思い出せないけどそういう対応して頂けたら早く届くのにな…。

まず返品したやつを検品してからの発送になるから時間がかかるようです。

返金するのは即対応だから交換品発送もすぐできそうですけどねぇ。

 

そんなわけで初の自作PCは完成までまた時間がかかるのでしたw

 

値上がり

本日仕事を終え、昨日ドスパラマザボが売り切れで変えなかったのでドスパラのHPから購入しようと見てみたら

約2,000円値上がりしてるやん!

えぇー。なんかもうドスパラで買う気失せたんだけど…。

最初買おうと思ってたネットのお店では最安値はポイント増量期間もあるから実質15,000円ちょい。

値段がネットの最安値店と同じだし(ポイントが付かない分は高いけど)

マザボの交換はしたことあるとはいえ初めての自作PCチャレンジだから

ピン折れ保障も付けて店舗で買おうと思ったら売り切れからの値上がり(´;ω;`)

 

買おうと思ってるCPUは中古で買ってもいいかなって思ってたけど、せっかくだから数千円高いけどお店の方が信頼できるし、ピン折れ保障も付けてドスパラでまとめて買おうかなって思ってたけど、ネットで値下がりしてきてるし、もうバラバラで買おうかな。

 

ちなみに昨日ドスパラマザボが売っていれば

マザボ16,853円

・CPU41,800円

・メモリ20,880円

・SSD13,800円

合計93,333円を同時に購入予定でした。

マザボ以外はそのお店で在庫があることを確認しています。

 

そんなわけで再びネットのお店を確認したら…入荷が半年以上~未定になってる!

昨日までは取り寄せとしか書いてなかったけど、いや未定って…入荷しない可能性もあるのでは?!20年6月販売のマザボだしもう生産終了してるのかな?

いくら安くても半年以上かかるのはさすがにここで注文はできないw

 

ってことで最安値のお店を調べたらドスパラと同じ値段になってるうううう!

価格推移グラフを見たら2か月近く同じ値段だったのに今日から値上がりしてる!

(´Д`)ハァ…まじつらい…。

次に安い所も、その次に安いAmazonも…どちらも在庫切れ(´;ω;`)ウッ…

 

もしや在庫不足になってるから値上がりしちゃった?!

これドスパラさんのHPでも売切れたらもう手に入らない可能性もあるのでは(;'∀')

さてどうしましょ。

このマザボMINI-ITXでは珍しくHDMIが二つ付いてるのでこれに決定したわけですが性能面でも不満ないので気に入ってたんですよね。

またすぐ値段も下がるかなって思ってたけどこれは入手困難で値上がりし続けるやつかもしれないですね…。さてどうしましょう…。

今の入手可能な最安値店はドスパラです。これはやっぱりまとめてドスパラで購入しろってことか(笑)

昨日の値段で売ってくれないかなぁ。

自作PC1日目 その2

今日はPCケースの底の部分にファンを取り付けます。

説明書は入っていませんでしたが部品と入っていた紙のQRコードを読み取るとINWINさんのHPから説明書が見られます。購入前にHPは何度か見てたけど説明書あったんだ…。でも詳しい取り付け方などは書いていませんw

f:id:oobatyan:20211110003347j:plain

この部分ですね。

f:id:oobatyan:20211110003423j:plain

底に付けるファンはPCケースと同じメーカーさんのINWINから出ているファンにしました。元々ケースにはファンが二つ付いているのですが、ケースが小さい分、排熱は苦手だろうということで底にもファンを二つ付けたくて追加購入を決めました。ドスパラで3個入り3,729円。ネットよりも700円くらい安かったので迷わず購入。

中身はファン3つ・LED用のボタンが一つ・シールが3枚・ネジ4個入りが3つでした。ファン3つだけかと思いきや結構入ってますね。別でネジとか購入しなくて済んでよかったです。コードもファンに元々付いているのでこちらも追加購入する必要がなさそうですε-(´∀`*)ホッ

f:id:oobatyan:20211110003203j:plain

早速説明書を読んで色々確認しようと思ったら説明書がない(笑)

どのコードをどこにつなぐとかは分かってる前提なのでしょうか(;'∀')?

とりあえず見た目で判断。このシールはきっとネジのところに同じ形のくぼみがあるのできっとファンが回ってるときのガタガタ音を軽減するためのクッションシールだと判断してここに貼りました(笑)

そのあとケースに全く同じファンが付いていることに気が付きみて見ると同じところにシールが貼ってあったので合ってたようです。

ってあれ?ケースについてるファンは黒だと思ってたからリアファンを白に変えようと思ってたのに1個余るじゃん

f:id:oobatyan:20211110003252j:plainf:id:oobatyan:20211110003232j:plain

早速底のカバーを取り外すと…あ、この白いの固定されていないのね(;'∀')

白いやつの隙間には何やら電気回線っぽいのが…。これが多分光るやつのはず…。

f:id:oobatyan:20211110003714j:plainf:id:oobatyan:20211110092135j:plain

まあ気にせず構造を確認。どうやら左下と右下にコードを通すための穴があるのですが、左側は電源コードと底の光るやつのコードが通っています。

二つともなんとなく左側からファンのコードを出したかったのですが、電源コードなどがあって無理そうなので、右側にあるのは右側から出すことにしました。

(この時の決断を後々後悔することになります)

f:id:oobatyan:20211110092048j:plainf:id:oobatyan:20211110003834j:plain

そんなわけで早速仮置きしてイメージを固める。

あれ?これファンどっちが吸気でどっちが排気?!f:id:oobatyan:20211110003804j:plain

ってことで以前ちょうどTwitterで別メーカーさんが教えてくれてたので確認すると一般的にはロゴがある方が排気で、何もないファンだけのほうが吸気だそうです。

これちゃんと書いてくれてないと分かんなくない…?

とりあえずPCケースについてる背面のファンの向きもロゴがある方が外側に向かっていて排気されるように付いているので合っているなということでロゴがないほうを外側に向けて設置しました。

つまり底のファンから空気を取り入れて、背面のファンから空気を出す設定です。

とりあえずこんな感じでつけようと仮置き。ここからネジで止めていきます。

f:id:oobatyan:20211110092224j:plain

ネジを付けるだけなのでとても簡単です。サクサク進みます。

あとはコードを通して元に戻せば終わりなのでとりあえず右側のコードから早速コード穴に通してみると…

サイドファンにプラグが当たって通らない(´;ω;`)ウッ…

f:id:oobatyan:20211110092158j:plain

察しのいい皆様ならお気づきかもしれませんが、こっちが通らないなら左側は通るわけないですよねw試してみようと思いましたが、底の電極が付いてる白いやつにもコード穴があるんですけどそもそもここの穴が小さくて入りませんでしたw

最初にコードが通るか確認していれば(´;ω;`)ウッ…

そんなわけで左側のファンは取り外して付け直すことに…。

そしてこのプラグを通すためにサイドファンを取り外していきます。

f:id:oobatyan:20211110092434j:plain

これが入らなかったファンに付いてるプラグなんですけど何のためにあるのか分からないw(後に重大なことに気が付く)

まあきっと配線か何かがまとまっている部分なのでしょう。邪魔だしなんか不格好だけど仕方ないですよね。

ともかくファンを外さないことには入らないので仕方なく背面カバーを外してサイドファンを取り外すことにしました。(あれ?サイドにあるからサイドカバーか?まあいいや)ってこれ、カバー外すのに本体起こさなきゃだから一旦ファンを取り付けないとなんか底の白いやつ動くし危なくない?!ってことで別の穴から一旦コードを通して取り付けます。

f:id:oobatyan:20211110095828j:plain

サイドはこんな感じ。

黒い所を回すと簡単に外れるので掃除も楽そうです。しかもこの黒いの外れないようになってるので無くす心配もなくてイイ!

f:id:oobatyan:20211110095748j:plain

はい。カバーを外しました。

赤丸のところのファンを外していきます。

ちなみにオレンジの丸のところには2.5インチのドライブが付けられます。

つまり2.5インチサイズのSSDかHDDってことです。(多分そういう認識で合っているはず)SSDはさらに小さいM.2というのを取り付ける予定なのでここは今のところ使うかどうかは未定です。

f:id:oobatyan:20211110100018j:plain

さてサイドファンはこれも排気される向きに付いてますね?

底のファンを取り付けなければ吸気用のファンが無いのでこのファンの向きを替えないといけないところでした。これ初心者分かんないじゃん。両方排気向きで付いてるとか思わないじゃん。マザボとか付けたらそのまま起動しちゃうよ?って初心者はまずケースだけ買わないかw

さてさてサイドファンを外したので右下のコード穴に底に取り付けたファンのコードを通していきます。

余裕で通りました。素晴らしい。

f:id:oobatyan:20211110100119j:plain

そして底の部分を元のように取りつけて、サイドファンも元に戻して完成!

とりあえずサイドファンは排気向きのままでまた取り付けました。

ここまでで約2時間半かかってますwでも元々プラモデルとか組み立てる作業は好きなのでとても楽しい時間でしたwいやサイドファン取り外さないといけないのかよめんどくせーとか思いましたけどねw

f:id:oobatyan:20211110100525j:plain

上から見るとこんな感じ。赤の矢印のところから底のファンのコードが出ています。

ちゃんと収まるべきところに収まるとスッキリしてキレイですね。

ちなみにオレンジの丸が電源で、黄色の丸が元々ケースに付いていたファンです。

赤で四角く囲っているところにマザーボードマザボ)を取り付けていきます。

この赤で四角く囲っているところの裏側が先ほど紹介した2.5インチのドライブが付けられる場所です。

f:id:oobatyan:20211110100751j:plain

完成したのでちょっとイメージを膨らませるために説明書に書いてたコードの接続部分をよく読んでみます。

すると絵と違う部分がある。そうあの謎の不格好な部分。あれが説明書と違うんですよね。そしてあることに気が付きました!

f:id:oobatyan:20211110092434j:plainf:id:oobatyan:20211110103642j:plain

これカバーじゃん!引っ張ったら外れるじゃん!

そりゃこんな細いピンが出てたらそのままにはしておけないよねー!

カバーが立派すぎて全然外れることに気が付きませんでした…。

 

おまけ。底の左側のコード穴から出ているLEDライト用のコード部分。こちらも一方は同じようにカバーが付いています。外したら同じようにピンが付いていました。

f:id:oobatyan:20211110100448j:plain

さてここからは肝心のパーツを何も買っていないのでしばらくおやすみです。

ドスパラに買いに行ったらまさかの売り切れだったんです( ノД`)シクシク…

なのでCPUやメモリなども取り付けられないのでまた今度ということにしました。

それでは次回はいつになるか分かりませんがまた購入したら綴っていきたいと思います。

自作PC1日目 その1

本日ネットで注文していたパソコンのケースが届きました。INWINのA1 PRIMEです。

楽天で24,303円のポイントと割引を使って24,000円で購入しました。

f:id:oobatyan:20211109235827j:plain

詳しく知りたい方は検索して頂くとして、こちらのケースを初めてネットで見た時に(一つ前の型ですが)可愛いなって一目惚れしてしまったのですがその時は高いなーくらいの感想でした。

そしてドスパラに行った時にこの一個前の型のケースでPCが組まれているのを見てその小ささに惚れ込んでしまいました。

PCは2台持っているのですが、サブで使っているPCのケースをこちらの方に入れ替えようと思っていました。しかしここで問題発生。

このPCケースはmini-ITXというサイズでマザボも同じMINI-ITXじゃないと入りません。

ちょっとケースを買うか迷ったのですが、一個前の型のA1 plusは品切れで売っていても定価よりめちゃくちゃ高く、中古でも新品同様の値段で売られていたりして、いずれこのケースに移行するとしてとりあえず購入を決意しました。

そして色々パーツについて調べているとサブPCのCPU発売日が9年前ということに気が付いてそれなら壊れるのを待たずに思い切ってこのケースで自作してみることにしました。

早速開封。PCを覆っている袋が立派です。

f:id:oobatyan:20211109235850j:plain天板は強化ガラスでできています。

1つ前の型のA1 Plusはこのロゴのところにスマホを置くと充電できるのですが

これはできなさそうな見た目ですね…?

開封するまでできるものだと思い込んでいたのでちょっとガッカリです(´;ω;`)ウゥゥ

ちなみにPlusではなくPrimeを選んだ理由は電源が750wになったから650wよりは強そうってことで選びました。

f:id:oobatyan:20211109235912j:plain

f:id:oobatyan:20211109235931j:plain

うーん、強化ガラスが美しいですね。

さて早速組み立てを…と言いたいところですが実は肝心のPCパーツをほぼ買っていません(笑)買おうと思っていたマザボが売り切れだったのでPCケースの底に付けるファンやドライバーなどを買って帰りました。

なので今日はPCケースにファンを2個取り付けただけになります。

そんなわけで続きはまた今度!