自作PC1日目 その2

今日はPCケースの底の部分にファンを取り付けます。

説明書は入っていませんでしたが部品と入っていた紙のQRコードを読み取るとINWINさんのHPから説明書が見られます。購入前にHPは何度か見てたけど説明書あったんだ…。でも詳しい取り付け方などは書いていませんw

f:id:oobatyan:20211110003347j:plain

この部分ですね。

f:id:oobatyan:20211110003423j:plain

底に付けるファンはPCケースと同じメーカーさんのINWINから出ているファンにしました。元々ケースにはファンが二つ付いているのですが、ケースが小さい分、排熱は苦手だろうということで底にもファンを二つ付けたくて追加購入を決めました。ドスパラで3個入り3,729円。ネットよりも700円くらい安かったので迷わず購入。

中身はファン3つ・LED用のボタンが一つ・シールが3枚・ネジ4個入りが3つでした。ファン3つだけかと思いきや結構入ってますね。別でネジとか購入しなくて済んでよかったです。コードもファンに元々付いているのでこちらも追加購入する必要がなさそうですε-(´∀`*)ホッ

f:id:oobatyan:20211110003203j:plain

早速説明書を読んで色々確認しようと思ったら説明書がない(笑)

どのコードをどこにつなぐとかは分かってる前提なのでしょうか(;'∀')?

とりあえず見た目で判断。このシールはきっとネジのところに同じ形のくぼみがあるのできっとファンが回ってるときのガタガタ音を軽減するためのクッションシールだと判断してここに貼りました(笑)

そのあとケースに全く同じファンが付いていることに気が付きみて見ると同じところにシールが貼ってあったので合ってたようです。

ってあれ?ケースについてるファンは黒だと思ってたからリアファンを白に変えようと思ってたのに1個余るじゃん

f:id:oobatyan:20211110003252j:plainf:id:oobatyan:20211110003232j:plain

早速底のカバーを取り外すと…あ、この白いの固定されていないのね(;'∀')

白いやつの隙間には何やら電気回線っぽいのが…。これが多分光るやつのはず…。

f:id:oobatyan:20211110003714j:plainf:id:oobatyan:20211110092135j:plain

まあ気にせず構造を確認。どうやら左下と右下にコードを通すための穴があるのですが、左側は電源コードと底の光るやつのコードが通っています。

二つともなんとなく左側からファンのコードを出したかったのですが、電源コードなどがあって無理そうなので、右側にあるのは右側から出すことにしました。

(この時の決断を後々後悔することになります)

f:id:oobatyan:20211110092048j:plainf:id:oobatyan:20211110003834j:plain

そんなわけで早速仮置きしてイメージを固める。

あれ?これファンどっちが吸気でどっちが排気?!f:id:oobatyan:20211110003804j:plain

ってことで以前ちょうどTwitterで別メーカーさんが教えてくれてたので確認すると一般的にはロゴがある方が排気で、何もないファンだけのほうが吸気だそうです。

これちゃんと書いてくれてないと分かんなくない…?

とりあえずPCケースについてる背面のファンの向きもロゴがある方が外側に向かっていて排気されるように付いているので合っているなということでロゴがないほうを外側に向けて設置しました。

つまり底のファンから空気を取り入れて、背面のファンから空気を出す設定です。

とりあえずこんな感じでつけようと仮置き。ここからネジで止めていきます。

f:id:oobatyan:20211110092224j:plain

ネジを付けるだけなのでとても簡単です。サクサク進みます。

あとはコードを通して元に戻せば終わりなのでとりあえず右側のコードから早速コード穴に通してみると…

サイドファンにプラグが当たって通らない(´;ω;`)ウッ…

f:id:oobatyan:20211110092158j:plain

察しのいい皆様ならお気づきかもしれませんが、こっちが通らないなら左側は通るわけないですよねw試してみようと思いましたが、底の電極が付いてる白いやつにもコード穴があるんですけどそもそもここの穴が小さくて入りませんでしたw

最初にコードが通るか確認していれば(´;ω;`)ウッ…

そんなわけで左側のファンは取り外して付け直すことに…。

そしてこのプラグを通すためにサイドファンを取り外していきます。

f:id:oobatyan:20211110092434j:plain

これが入らなかったファンに付いてるプラグなんですけど何のためにあるのか分からないw(後に重大なことに気が付く)

まあきっと配線か何かがまとまっている部分なのでしょう。邪魔だしなんか不格好だけど仕方ないですよね。

ともかくファンを外さないことには入らないので仕方なく背面カバーを外してサイドファンを取り外すことにしました。(あれ?サイドにあるからサイドカバーか?まあいいや)ってこれ、カバー外すのに本体起こさなきゃだから一旦ファンを取り付けないとなんか底の白いやつ動くし危なくない?!ってことで別の穴から一旦コードを通して取り付けます。

f:id:oobatyan:20211110095828j:plain

サイドはこんな感じ。

黒い所を回すと簡単に外れるので掃除も楽そうです。しかもこの黒いの外れないようになってるので無くす心配もなくてイイ!

f:id:oobatyan:20211110095748j:plain

はい。カバーを外しました。

赤丸のところのファンを外していきます。

ちなみにオレンジの丸のところには2.5インチのドライブが付けられます。

つまり2.5インチサイズのSSDかHDDってことです。(多分そういう認識で合っているはず)SSDはさらに小さいM.2というのを取り付ける予定なのでここは今のところ使うかどうかは未定です。

f:id:oobatyan:20211110100018j:plain

さてサイドファンはこれも排気される向きに付いてますね?

底のファンを取り付けなければ吸気用のファンが無いのでこのファンの向きを替えないといけないところでした。これ初心者分かんないじゃん。両方排気向きで付いてるとか思わないじゃん。マザボとか付けたらそのまま起動しちゃうよ?って初心者はまずケースだけ買わないかw

さてさてサイドファンを外したので右下のコード穴に底に取り付けたファンのコードを通していきます。

余裕で通りました。素晴らしい。

f:id:oobatyan:20211110100119j:plain

そして底の部分を元のように取りつけて、サイドファンも元に戻して完成!

とりあえずサイドファンは排気向きのままでまた取り付けました。

ここまでで約2時間半かかってますwでも元々プラモデルとか組み立てる作業は好きなのでとても楽しい時間でしたwいやサイドファン取り外さないといけないのかよめんどくせーとか思いましたけどねw

f:id:oobatyan:20211110100525j:plain

上から見るとこんな感じ。赤の矢印のところから底のファンのコードが出ています。

ちゃんと収まるべきところに収まるとスッキリしてキレイですね。

ちなみにオレンジの丸が電源で、黄色の丸が元々ケースに付いていたファンです。

赤で四角く囲っているところにマザーボードマザボ)を取り付けていきます。

この赤で四角く囲っているところの裏側が先ほど紹介した2.5インチのドライブが付けられる場所です。

f:id:oobatyan:20211110100751j:plain

完成したのでちょっとイメージを膨らませるために説明書に書いてたコードの接続部分をよく読んでみます。

すると絵と違う部分がある。そうあの謎の不格好な部分。あれが説明書と違うんですよね。そしてあることに気が付きました!

f:id:oobatyan:20211110092434j:plainf:id:oobatyan:20211110103642j:plain

これカバーじゃん!引っ張ったら外れるじゃん!

そりゃこんな細いピンが出てたらそのままにはしておけないよねー!

カバーが立派すぎて全然外れることに気が付きませんでした…。

 

おまけ。底の左側のコード穴から出ているLEDライト用のコード部分。こちらも一方は同じようにカバーが付いています。外したら同じようにピンが付いていました。

f:id:oobatyan:20211110100448j:plain

さてここからは肝心のパーツを何も買っていないのでしばらくおやすみです。

ドスパラに買いに行ったらまさかの売り切れだったんです( ノД`)シクシク…

なのでCPUやメモリなども取り付けられないのでまた今度ということにしました。

それでは次回はいつになるか分かりませんがまた購入したら綴っていきたいと思います。